【ポケポケ】環境最強!ギラティナ×ダークライデッキ

今回は、現環境で覇権を握っている最強デッキ『ギラティナ×ダークライ』デッキをご紹介いたします。

目次

デッキ紹介

ギラティナ×ダークライデッキ

ラムパルド×ルカリオデッキ

ギラティナ×ダークライデッキの強い点・弱い点

✅ギラティナのエネ加速が強力

ギラティナの特性は、自身のターンを終わらせる代わりに超エネルギーを1つ自身につけることができるようになりました。この特性により、先制のターンでもエネを付けることができ、最速で先制3ターン目で攻撃することが可能です。また、他のアタッカーと同時に育てる動きができる点が強力です。

✅デッキとしての完成度が高い。

ギラティナの特性の唯一デメリットとして、特性を使用したターンは攻撃ができない点です。ですが、このデッキでは、クリムガンを壁役としてバトル上に置き、ベンチにギラティナ、ダークライを配置することにより、ダークライの特性やクリムガンの特性で相手にダメージを与えることができるので、安定して育てることが可能になっています。この配置が完成すれば、ダークライ、ギラティナどちらでも戦うことが可能になります。

✅多くの環境ポケモンをワンパン

ギラティナのワザのダメージは130となっていますが、レッドを使用すればexポケモンに150ダメを与えることが可能になり、ダークライがそろっていると1ターンで170ダメを繰り出すことができます。ほとんどのポケモンをワンパンすることが可能です。

ギラティナ×ダークライデッキの基本的な戦略

基本的な戦略
①クリムガンを壁役として配置して、ベンチでギラティナ、ダークライを育てる。
②完成したら、状況に応じてダークライかギラティナバトル場に持っていく。

基本的な戦略は上記のようになりますが、ギラティナかダークライしか手持ちにいない場合は、ギラティナを壁役として配置するようにしましょう。ギラティナに大きなマントを付ければ、HPが170と高い耐久力になるため、序盤の育成が安定するでしょう。また、ギラティナのワザを使用する際は、自身も20ダメを受けるので、そこだけ注意しておきましょう。

まとめ

今回は、ギラティナ×ダークライデッキについてご紹介しました。このデッキはどのデッキに対しても相性がいいので、とても強力です。デッキを組むことができる方は、是非、試してみてくださいね。勝率上がること間違いなしです!最後までご覧いただきありがとうございました。こちらの記事に関しましてもYouTubeの方でも紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする

目次