今回は、超克の光パック登場により強くなったフリーザex単体デッキについてご紹介します。
目次
デッキ紹介
フリーザ単体デッキ
フリーザデッキ |




















フリーザデッキの強い点・弱い点
✅初手で必ずフリーザを引ける
このデッキには、フリーザしか入れていないため初手の手札で必ず引けるようになっています。なので初手は安定した立ち回りを行うことができます。
✅カイの登場により耐久力UP
このフリーザ単体デッキはフリーザ自身のHPが低く耐久力が低いのが短所でしたが、カイの登場によりHPを40回復できるようになったため、耐久力があがりました。
✅カスミを引けないとつらい
フリーザは初手で引けますが、早めにポケモンを倒さないと後半は弱いのでカスミをいかに早く引けるかが鍵になっています。また、初手で引けたとしても、コインが裏だった場合意味がないので、少し運要素が高めのデッキにはなっています。
フリーザデッキの基本的な戦略
基本的な戦略 |
①フリーザにエネを貯める。 |
②ふぶきを使用した後、アカギがあれば使用。 |
③相手ベンチの弱いポケモンを倒す。 |
基本的な戦略は上記のようになりますが、カスミが使える状況であればすぐに使いましょう。また、exポケモンを倒せそうな場合は、無理してベンチポケモンと交代せずにそのままexポケモンを倒すようにします。フリーザはHPが低く、ワンパンされることが多いポケモンなので、HPが減ったらすぐにカイやきずぐすりを使用して、余裕を持つようにしておきましょう。
まとめ
今回は、フリーザ単体デッキについてご紹介しました。超克の光パックの登場により、使用率が上がってきているデッキになっています。一見ネタデッキだと疑う人もいますが、割と強いデッキなのでカードが揃っている方は、是非一度組んで使ってみて下さいね。最後まで見ていただきありがとうございました。また、今回の記事に関しましてもYouTubeの方で紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。
コメント一覧