今回は、相手にするとかなり厄介なプテラexを採用した害悪デッキを2つご紹介します。デッキとしての完成度がかなり高く、環境デッキにも引けを取らないほど強力なので、是非参考にしてみてください。
プテラexの強み
カード情報
進化 | タイプ | 特別な要素 |
1進化 | 闘 | exポケモン |
HP | 弱点 | にげる |
140 | +20 | ×1 |
特性・ワザ
特性 げんしのさだめ |
このポケモンがいるかぎり、相手は手札からポケモンを出して、バトルポケモンを進化させられない。 |
ランドクラッシュ 80 |
特性 げんしのさだめ |
このポケモンがいるかぎり、相手は手札からポケモンを出して、バトルポケモンを進化させられない。 |
ランドクラッシュ 80 |
プテラexの初登場時は、特性について注目されていましたが、その他にも2エネで高火力を出せる点や逃げエネが少ない点も評価されかなり人気のカードとなりました。今回は、そのプテラexを使用したデッキを2選ご紹介します。
デッキ紹介
カウンター型プテラデッキ
カウンター型プテラデッキ |
このデッキでは、序盤はオコリザルで相手にダメージを与えつつ、プテラexと交代して相手ポケモンを倒していくのが基本的な戦略となっています。マーシャドーも採用しているので、オコリザルが倒されてもカウンターとしてマーシャドーを使用することで相手ポケモンに100ダメージを与えることが出来ます。
また、サワムラーを採用しているため、ギャラドスデッキにも対応できるのがこのデッキの強みです。相手のデッキに応じて臨機応変に対応しましょう。
害悪!毒プテラデッキ
毒プテラデッキ |
このデッキでは、マダドガスの特性で相手ポケモンを毒にして、プテラexやマーシャドーで相手ポケモンを倒していくのが基本的な戦略になります。マダドガスの毒とプテラexの特性の相性が非常にいいのがこのデッキの強みです。
毒はポケモンを進化させるか、ベンチに戻すしか方法がないのですが、プテラexの特性により進化が出来なくなるため、相手は仕方なくベンチに戻す方法しかなくなります。そうすることで相手の戦略を崩すことが出来るので、正真正銘の害悪デッキとなります。相手にするとかなり厄介な相手になること間違いなしです。
まとめ
今回は、プテラexを採用したデッキをご紹介しました。二つとも強力なデッキとなっており、現環境のデッキにも勝つことが出来るので是非、使ってみて下さいね。最後まで見ていただきありがとうございました。今回の記事に関しましても、YouTubeの方で紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。
コメント一覧